新☆車生活 今月のおすすめファミリーカーまとめ

2025年8月27日

新車が月々定額でお得に乗れる!

自動車の購入、またはリースをお考えの方は、断然お得なマイカーリースの「新☆車生活」をおすすめします。なんと新車が維持費・メンテナンス費など全てコミコミで月々定額で乗れるんです。

安全面や使い勝手、燃費、収納力など、子育て世代に必要な条件を揃えた5車種を過去の記事から厳選。スーパー乗るだけセットで月々定額、家計にもやさしいプランです。

今回はイチオシのこちらのファミリーカーをご紹介!

フリード(Honda)

  • 小回りの利く7人乗り
    コンパクトな車体で街中でも扱いやすく、狭い駐車場でも安心して駐車可能。
  • 車中泊に便利な多彩なシートアレンジ
    フラットにできる「おやすみモード」など多彩なアレンジで、長距離ドライブや休憩も快適。
  • 燃費・安全性能ともに優秀
    全車にHonda SENSINGを標準装備。ハイブリッドモデルも選べ、経済的かつ安心。


 

N-BOX / N-BOX JOY(Honda)

  • 快適な室内空間
    Honda独自のセンタータンクレイアウトで、軽自動車ながら広々とした室内を確保。
    家族や友人とのドライブも快適に過ごせます。
  • 多彩なシートアレンジ
    荷物の積み込みから旅行まで幅広く対応可能。後席をチップアップすれば大きな荷物も楽々収納でき、
    フラットモードでは長距離移動や休憩も快適です。
  • 高い安全性能
    全タイプにHonda SENSINGを標準装備。さらにJNCAPでは軽自動車として唯一、
    最高ランク「5つ星」を獲得しており、安心の安全性を誇ります。


 

スペーシアカスタム / スペーシアギア(Suzuki)

  • タフな外観
    スペーシアギアはSUVテイストの力強いデザインで、アウトドアシーンに映える存在感。
    スペーシアカスタムは上質感のある精悍なフロントマスクが魅力です。
  • 撥水加工シート
    アウトドアや雨の日でも安心の撥水加工シートを採用。水や汚れに強く、お手入れも簡単です。
  • 快適な後席装備
    後席にはマルチユースフラップを搭載。足置きや荷物押さえなど多目的に活用でき、
    長距離ドライブでも快適に過ごせます。


 

ソリオ バンディット(Suzuki)

  • 余裕の居住性
    コンパクトながら室内は広々設計。荷室も十分な広さを備えており、
    ファミリーカーとしても使いやすい快適さです。
  • 収納豊富な内装
    多彩な収納スペースを確保しており、日常の買い物から旅行まで幅広く対応。
    ファミリーに便利な工夫が随所にあります。
  • 燃費性能の高いHYBRID SV
    マイルドハイブリッドシステムを搭載したHYBRID SVグレードは、
    優れた燃費性能を実現し、経済的なドライブをサポートします。


 

ヴェゼル(Honda)

  • 5人乗り+広い荷室
    コンパクトSUVながら後席も広く、荷室容量も余裕の設計。
    家族や友人とのドライブでも快適に過ごせます。
  • スタイリッシュSUV
    流麗で都会的なデザインが特徴。街乗りはもちろん、週末の遠出や旅行にも快適な走行性能を備えています。
  • 多彩なシートアレンジと省燃費
    Honda独自のマジックシートで自由度の高いアレンジが可能。
    e:HEVハイブリッドは高い燃費性能を実現し、環境にもお財布にも優しい1台です。


新☆車生活はロートピアまでお気軽にお問い合わせを

今回紹介したおすすめファミリーカーは、メンテナンス維持費、車検、税金などを含めたリースの「新☆車生活」を賢く使って乗ることができます。頭金不要です。さらには、点検や消耗品の交換などのタイミングは私どもロートピアの方からご案内を差し上げますので、お客様がうっかり忘れてしまう心配もございません。

今回ご紹介しました、ファミリーカーの他にも、購入より割安なマイカーリース新☆車生活では、軽自動車からハイブリッドカーまで様々な車種や型式をご用意してお待ちしています。
お気軽にご覧のホームページよりお問い合わせ下さい。

今回ご紹介した5車種は、子育て世代にとって重要な「安全性」「使いやすさ」「経済性」をしっかり押さえています。コンパクトサイズから大容量SUVまで、生活に合わせた選択肢が豊富です。車選びは家族の未来を左右します。じっくり比較検討してみましょう。

ロートピアなら、月々定額の「スーパー乗るだけセット」で、車検・メンテナンス・税金込みの安心プランをご利用いただけます。ぜひご家族にぴったりの一台を見つけて、快適で楽しいカーライフをスタートさせましょう。